ふわとろコリコリ!かきたまスープ レシピ・作り方

「ふわとろコリコリ!かきたまスープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
15
費用目安
400
レビュー
3

卵スープはお料理によってベース(和食なら和風だし、中華なら鶏がらスープなど)を変えてあげることで色々と応用がきくので、是非活用してみてくださいね!冷え込む朝などにお召し上がりいただくと体も温まります。ぜひお試しください。

材料 (3人前)

分量の調整
3 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 卵をボウルに割り入れてよく混ぜ合わせます。
  2. 2 キクラゲを軽く水洗いし、少し太めの千切りにします。
  3. 3 トマトを12等分くし切りにします。
  4. 4 鍋に(A)を入れて火にかけ、ふつふつとしてきたところで塩胡椒、キクラゲとトマトを入れたら水溶き片栗粉を流しいれます。
  5. 5 4が再度ふつふつして来たら卵を流しいれてすぐに火を止めます。
  6. 6 5を器に入れ、最後にパセリを振りかければ完成です!

コツ・ポイント

・水溶き片栗粉を先に入れてあげることで流しいれた卵が底に沈みません。また卵を流しいれたらすぐに火を止めることで、ふわふわの状態でお召し上がりいただけます。 ・4では中火で火にかけて、水溶き片栗粉を入れたら弱火に切り替えて温めてください。

たべれぽ

たべれぽの写真
ゆうこりん
ゆうこりん
2020.5.23
また作りました。簡単で美味しくてお腹も膨れるのでダイエットにもいいと思います。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆうこりん
ゆうこりん
2020.5.10
朝ご飯に作りました。簡単で美味しい。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
K
K
2018.5.18
キクラゲ好きにはたまらないスープです(^^)
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ