抹茶とホワイトチョコのドロップクッキー レシピ・作り方

「抹茶とホワイトチョコのドロップクッキー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ティータイムにぴったりな焼き菓子、抹茶とホワイトチョコレートのドロップクッキーはいかがでしょうか。 混ぜ合わせて焼くだけの簡単なクッキーなので、お子様と一緒に作るのも楽しいですよ。 是非作ってみてくださいね。

材料(12個分)

手順

  1. 準備 無塩バターは常温に戻しておきます。 粉類はふるっておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
  2. 1 ホワイトチョコレートを1cm角に割っておきます。
  3. 2 ボウルに無塩バターと砂糖とクリームを入れ、ホイッパーで混ぜ合わせます。
  4. 3 しっかり混ざったら、2に粉類を入れ、ヘラでさっくりと混ぜ合わせます。
  5. 4 1を入れ、混ぜ合わせます。
  6. 5 クッキングシートを敷いた天板の上に、4をスプーンなどで一口大ずつ乗せたら、180℃に予熱したオーブンで15分焼ます。粗熱が取れたら完成です。

コツ・ポイント

オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。

たべれぽ

たべれぽの写真
Lisa
Lisa
2018.11.7
なぜかすぐに生地が溶けて大きな一枚になってしまいました…笑 冷やして切って食べたらザクザクしてて美味しかったですが…
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おちゃん
おちゃん
2017.11.23
簡単にできました! 抹茶の味がしっかりしていてとても美味しいです‪( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ )‬
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
はるまん
はるまん
2023.2.3
バターを常温に戻したつもりでしたが、室温が低かったのか粉類と混ぜ合わせるのに苦労しました。生クリームを少しずつ加えて何とかまとまりました。 焼き上がりが柔らか過ぎて追加で10分焼いたら色が悪くなった💦 柔らかくても冷えれば固まるので焼きすぎ注意です。味は良かった。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ヨシコ
ヨシコ
2018.11.17
Crispy cookies with great matcha flavor. Love it!

よくある質問

保存・ラッピングについて

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • 焼く前の生地の状態で保存できますか?

  • おすすめのラッピング方法を教えてください

材料について

  • 無塩バターは有塩バターで代用できますか?

  • 他の種類の砂糖で代用できますか?

  • 砂糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?

  • 薄力粉の代わりに小麦粉でも作れますか?

  • 薄力粉の代わりに米粉でも作れますか?

  • 抹茶パウダーは抹茶ミルクの粉(飲料用)で代用できますか?

道具について

  • オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?

  • 天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?

作り方について

  • 焼く前にしっかりと形を整えた方がいいですか?

失敗について

  • 生地に粉っぽさが残りまとまりません

  • 生地がゆるくてまとまりません

  • 仕上がりの食感がかたくなりました

その他の質問

  • どんな食感ですか?

    質問

    りんご
    りんご
    アーモンドプードルは抜いたらだめですか?
    kurashiru
    kurashiru
    アーモンドプードルを入れることで食感と風味がよくなりますが、無い場合は代わりに薄力粉を入れてください。アーモンドプードルを入れることでより美味しい一品となりますので、ご用意できる際にはぜひ試してみてくださいね。

    人気のカテゴリ