信州の郷土料理 山賊焼き丼 レシピ・作り方

「信州の郷土料理 山賊焼き丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

信州・長野県の郷土料理『山賊焼き』です。 おかずやおつまみにもなりますが、ごはんが進む味付けなので丼にしてみました。 にんにくと生姜の風味が効いていてとってもおいしいですよ! パンにも合うのでバンズや食パンで挟んでもGOODです!

材料(1人前)

手順

  1. 1 ボウルに(A)を混ぜ合わせます。
  2. 2 鶏肉は両面にフォークで穴を開けて一口大に切り、1に入れ、ラップをし冷蔵庫に入れ30分ほど漬けます。
  3. 3 2の表面の水分をふき取り、片栗粉をまぶします。
  4. 4 フライパンにサラダ油を熱し、3を中火で揚げ焼きにします。
  5. 5 (B)を混ぜ合わせます。
  6. 6 器にごはんを盛り、グリーンリーフを敷いた上に4をのせます。5をかけて完成です。

コツ・ポイント

鶏肉は長い時間漬け込んだほうが味が染み込みます。最低でも30分、一晩漬け込んでも良いです。 油で揚げると短時間でカラッと出来ますが、少ない油で揚げ焼きにするほうがあっさりと仕上がります。 こちらのレシピははちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。

たべれぽ

4.5
14件のレビュー
たべれぽの写真
ねぞろ
ねぞろ
2017.6.23
ベビーリーフなんてコジャレた物が無かったのでキャベツの千切りを乗せましたが香りも良く凄く美味しかったです。一晩漬け込みました。大好評でした。また作ります。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ern
ern
2022.9.29
生姜少し多め、(B)なし。3時間ちょい漬けて薄くも濃くもない染み具合✏️
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2025.3.12
漬け時間は45分程。美味しかったですが、もう少し長く漬ければ まだまだ味がしみたかもしれません。 粒マスタードマヨ よく合いました🎶 夫からも 好評でした!
たべれぽの写真
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡
2024.5.27
自分メモ 鶏もも肉300g にんにく5g 生姜5g (a)醤油、みりん 各大さじ2 (a)酒 大さじ1.5 (a)砂糖 小さじ2 (a)黒胡椒 適量(多めがオススメ)  1.鶏もも肉にフォークで穴を開ける。 2.にんにくと生姜を入れる。 3.(a)を入れてよく揉み込み、常温で10分漬ける。 4.フライパンで焼く。

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ