冬瓜とこんにゃくの味噌炒め レシピ・作り方

「冬瓜とこんにゃくの味噌炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
15
費用目安
300
4.18
(19)

冬瓜とこんにゃくを使ったシンプルで簡単な炒め物です。トロッとした冬瓜とこんにゃくの歯ごたえが美味しい一品です。味付けの味噌との相性も抜群でごはんのお供にもおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 冬瓜は種とワタを取り、皮を剥いて食べやすい大きさに切ります。
  2. 2 こんにゃくは縦半分に切り、さらに3cm幅に切ります。
  3. 3 中火で熱したフライパンにごま油をひき、すりおろし生姜を炒めます。
  4. 4 香りが立ったら、2を加えて中火で5分程度炒めます。
  5. 5 1を加えて中火で5分程度炒めます。
  6. 6 冬瓜に火が通ったら(A)を加えて中火で炒め、全体に味が馴染んだら火から下ろし、器に盛り付けて糸唐辛子を乗せたら完成です。

コツ・ポイント

ごま油がない場合はサラダ油でも代用いただけます。 冬瓜から水が出るので塩加減は、お好みで調整してください。 こんにゃくはアク抜き済みのものを使用しています。 アク抜きをしていないものは、沸騰したお湯で3分程度茹でてアク抜きしてから使用してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.18
19人の平均満足度
たべれぽの写真
ちゃちゃママ
ちゃちゃママ
2021.9.9
玉こんにゃくを使って作りました。調味料に豆板醤を足して、少しピリ辛にしてみました。 味噌と豆板醤が合っていて美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おかめ
おかめ
2020.7.13
身体に良さそうなヘルシーさ! 慣れない冬瓜の扱いでしたが、美味しかったです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ベルガ
ベルガ
2021.9.5
冬瓜のレパートリーに! 味噌の味付けだけど、素材自体に味がないので、アッサリとしていました。 簡単、ヘルシー!!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ