再生速度
いか1本丸々!お塩とレモンで食べる爽やか巻き寿司 レシピ・作り方
「いか1本丸々!お塩とレモンで食べる爽やか巻き寿司」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
新鮮な生いかを使用したレシピです。炙ることで、旨味がアップします。バーナーがない場合は、酢飯と巻く前にフライパンで焼き目を付けてからがオススメです。巻いたあとに炙る場合はイカが縮むので、巻く酢飯の量を少し減らして下さい。
材料(2人前)
手順
- 準備 いかのわたを取り除き、皮をはいでおきます。 あたたかいご飯とすし酢をまぜて酢めしを作ります。
- 1 大葉とみょうがを千切りにします。
- 2 混ぜた酢めしに大葉とみょうがを加えてよく混ぜます
- 3 いかの両面に切り込みをいれます。
- 4 巻きすにラップをひいていかを乗せます。その上に酢めしをのせて一気に巻きます。
- 5 輪ゴムで止めて冷蔵庫で20分程寝かして馴染ませます。
- 6 バーナーを使用して表面を炙ります。
- 7 食べやすい大きさに切って塩とレモンをかけて完成です。
コツ・ポイント
いかに切り込みをいれると噛み切りやすくなります。 レモンではなく、すだちやかぼすでも美味しいです。 こちらで使わないゲソやイカスミは別の料理に使えるのでアプリでレシピ検索をして、無駄なく活用してみてください。 ガスバーナーは、ホームセンター等で購入できます。商品の取扱説明書をよく読んでご使用ください。ご使用の際は、近くに燃えやすいものがないか確認し、必ずオーブンや直火OKの表示がある耐熱容器をお使いください。また、容器の下にステンレスバットやオーブンの天板などを敷いてお使いください。器に焦げがついて取りにくくなることもありますので、ご注意ください。
たべれぽ
˗ˏˋにんにくˎˊ˗
2017.7.26
ごちそうさまでした。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。