彩り野菜のバターチキンカレー レシピ・作り方

「彩り野菜のバターチキンカレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
40
費用目安
500
レビュー
1

彩り野菜が入ったバターチキンカレーのご紹介です。鶏もも肉だけでなく野菜が入ることで食べ応えも増し、彩りも綺麗ですよ。ごはんはもちろん、パンやナンにも合わせてお召し上がりいただけます。野菜はお好きな物を入れてお作りいただけますよ。ぜひお試しください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 アスパラガスの下の固い部分は皮を剥いておきます。鶏もも肉は一口大に切っておきます。
  2. 1 赤パプリカ、黄パプリカは一口大に切ります。
  3. 2 アスパラガスは3cm幅に切ります。
  4. 3 ジッパー付保存袋にマリネ液の材料、鶏もも肉を入れてよく揉みこみ、冷蔵庫で15分程置きます。
  5. 4 中火で熱した鍋にサラダ油をひき、3の鶏もも肉を入れ、中火で鶏もも肉の色が変わるまで炒め、1、2を加えてさらにしんなりするまで中火で炒めます。
  6. 5 (A)を入れて中火で5分程煮込み、全体に味が馴染んだら火から下ろします。
  7. 6 皿にごはんをよそい、パセリをかけて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 具材の大きさや鶏肉の大きさに合わせて火加減や加熱時間を調整してください。

たべれぽ

たべれぽの写真
ユーザー11daf1
ユーザー11daf1
2024.8.15
赤パプリカとピーマンを入れました。程よい酸味と辛さ、まろやかさがあり味わい深く美味しく頂きました。今までバターチキンカレーの魅力を知らなかったのがもったいなかった。作ってみて想像以上に美味しかったです。

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ