再生速度
鶏と湯葉のとろっと煮 レシピ・作り方
「鶏と湯葉のとろっと煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
乾燥湯葉を使った煮物のご紹介です。鶏むね肉に片栗粉をまぶして煮れば、ふっくらジューシーに仕上がり、全体にとろみがつきます。湯葉がとろっと具材に絡んでおいしいですよ。この機会にぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 鶏むね肉は皮を取り除いておきます。しいたけは軸を切り落としておきます。
- 1 しいたけは半分に切ります。
- 2 鶏むね肉は一口大にそぎ切りにします。
- 3 ボウルに入れて(A)を揉み込み、片栗粉をまぶします。
- 4 鍋に水、(B)、1を入れて弱火で沸かし、3を1枚ずつ入れます。湯葉を手で一口大に割り入れ、鶏むね肉に火が通り、湯葉がやわらかくなるまで5分程煮たら火から下ろします。
- 5 器に盛り付け、わさびをのせて完成です。
コツ・ポイント
調味料の量は、お好みで調整してください。 とろみがついた煮汁は焦げやすいので、火加減に気をつけてください。
たべれぽ
あつ
2020.1.19
ホッとする優しい味で、家族にも好評でした😀
リピします!
1人のユーザーが参考になった
アクビちゃん918
2019.10.25
鶏肉がとっても柔らかく、金沢の治部煮のようで美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。