再生速度
レンジで簡単 ピリ辛具入りラー油でいただく蒸し鶏 レシピ・作り方
「レンジで簡単 ピリ辛具入りラー油でいただく蒸し鶏」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
鶏もも肉の旨味を存分に味わうことができる蒸し鶏のご紹介です。電子レンジで加熱するのみなので、とっても簡単に作ることができます。ソースも食べるラー油と旨味がたっぷり入った煮汁を混ぜ合わせて作りました。ぜひ、お試し下さい。
材料(2人前)
手順
- 1 鶏もも肉は厚さが均一になるように観音開きにし、塩、白こしょうを両面に振ります。
- 2 耐熱皿に1をのせ、料理酒をかけ、ふんわりとラップをし、500Wの電子レンジで4分程加熱します。
- 3 裏返し、ふんわりとラップをし、500Wの電子レンジで2分程、中にしっかりと火が通るまで加熱します。
- 4 3の粗熱が取り、一口大の削ぎ切りにします。煮汁はとっておきます。
- 5 ボウルに食べるラー油と4に煮汁を加え、よく混ぜ合わせます。
- 6 器に4を盛りつけ、5をかけます。小ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 食べるラー油の量は、お好みで調整して下さい。 小ねぎは長ねぎの千切りでも代用いただけます。
たべれぽ
🍏tsururitsu🍎
2021.6.12
間違いなく……
お酒がすすみます😁👌
旨いーーっ💕
ひ
2021.2.23
業務スーパーの食べるラー油とっても辛かった!胸肉の方が美味しそう!
🍏tsururitsu🍎
2021.1.17
食べるラー油のたれが美味しかったです👍💕
K
2020.5.6
簡単で美味しかった!
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。