【鳥羽シェフ】ガパオライス レシピ・作り方
「【鳥羽シェフ】ガパオライス」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
東京・代々木上原にある、一つ星店「sio」の鳥羽周作シェフに教えていただいたレシピを、クラシルで再現!今回は、まかない料理のご紹介です。ココナッツミルクとスイートチリソースがアクセントになってとてもおいしい、オリジナルガパオです。 今回のレシピはクラシルYouTubeの「鳥羽周作の◯◯な料理 vol.22」でもご紹介しております。ぜひチェックしてみてくださいね。
調理時間:20分
費用目安:500円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカはヘタを切り落とし、種を取っておきます。
- 1. ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカを5mm角に切ります。
- 2. バジルは2cm幅に切ります。
- 3. フライパンにサラダ油をひき、中火で熱し、1を炒めます。
- 4. 全体に油が回ったら、鶏ひき肉、2、すりおろし生姜を入れ中火で炒めます。
- 5. 鶏ひき肉の色が変わってきたら、(A)、ココナッツミルクを入れて、中火で炒め煮にします。汁気がなくなったら、あと入れ用のバジルをちぎりながら加え、さっと混ぜ全体になじんだら火から下ろします。
- 6. 卵をザルで漉し、余分な卵白を切ります。別のフライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵を入れて蓋をし、カリカリになるまで焼き、火から下ろします。
- 7. ごはん、5をお皿に盛り、6をのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 バジルの分量はお好みで調整してください。 ココナッツミルクの代わりに水を使っても、おいしくお作りいただけます。 今回は直径26cmのフライパンを使用しています。フライパンの大きさによって目玉焼き用のサラダ油の量を調整してください。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。
たべれぽ
4.7
4.7
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。