一袋使い切り 常備菜に油揚げとツナのそぼろ レシピ・作り方
「一袋使い切り 常備菜に油揚げとツナのそぼろ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
油揚げとツナ缶で旨味たっぷりのそぼろのご紹介です。汁ごと入れるツナ缶の旨味を油揚げと一緒に煮詰めることで旨味たっぷりのそぼろが出来上がります。ごはんのおかずやお酒のおつまみにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(4人前)
- 油揚げ (1袋・計180g) 3枚
- ツナ水煮 (計140g) 2缶
- ①料理酒 大さじ2
- ①しょうゆ 大さじ1.5
- ①みりん 大さじ1
- ①白いりごま 大さじ1
- すりおろし生姜 小さじ2
- ごま油 小さじ2
- 大葉 2枚
作り方
- 準備. 油揚げは油抜きをしておきます。
- 1. 油揚げはみじん切りにします。
- 2. 弱火で熱したフライパンにごま油をひき、すりおろし生姜を入れます。
- 3. すりおろし生姜の香りが立ったら、1、ツナ水煮を汁ごと、①を入れ中火にし、汁気がなくなるまで10分程度炒めます。
- 4. 火から下ろし、大葉を添えた器に盛り付けたら出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
保存する場合、大葉は敷かずに盛りつけの時に使用するようにしてくださいね。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。