再生速度
いちごのスノーボールクッキー レシピ・作り方
「いちごのスノーボールクッキー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
いちごの香りと甘酸っぱさがたまらない、サクほろ食感のスノーボールクッキーです。生地と仕上げの両方にストロベリーパウダーを加えているので、いちごの風味がたっぷりと感じられる一品です。可愛くラッピングをすれば、プレゼントなどにもぴったりですよ。
材料(48個分)
- 粉類
- 薄力粉 140g
- アーモンドプードル 40g
- ストロベリーパウダー 5g
- 無塩バター 100g
- 粉糖 30g
- トッピング
- 粉糖 (溶けないタイプ) 20g
- ストロベリーパウダー 5g
- ミント 適量
手順
- 準備 無塩バターは常温に戻しておきます。オーブンは160℃に予熱しておきます。天板にクッキングシートを敷いておきます。
- 1 ボウルに無塩バターを入れて、クリーム状になるまで泡立て器で混ぜます。
- 2 粉糖を入れて、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ合わせます。
- 3 粉類をふるい入れて、ゴムベラで粉気がなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。
- 4 ラップに包み、冷蔵庫で30分程休ませます。
- 5 48等分に丸く成形し、天板に並べます。160℃のオーブンで火が通るまで10分程焼き、粗熱を取ります。
- 6 ボウルにトッピングの材料を入れて混ぜ合わせます。
- 7 5に6をまぶして、ミントを添えて完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
あずにゃん♪
2020.12.26
4色で作ってみました。アレンジでパウダーを入れた分、ボロボロして丸めるのに苦労しましたが…美味しくできました♪
10人のユーザーが参考になった
ジェリー
2019.2.14
バレンタイン用に作りました。簡単で見た目も可愛くできました!苺の香りと甘酸っぱさが良かったです!
ストロベリーパウダーが無くて、フリーズドライの苺を茶漉しですりました。
8人のユーザーが参考になった
曉
2022.3.21
紫芋パウダーとカボチャパウダーで作りました。
軽い食感で何個でも食べてしまいそうです(笑)
簡単で美味しく作れたので,また作りたいと思います。
5人のユーザーが参考になった
まる
2024.5.18
半量で作りました🍓
いちごパウダーを入れているので甘すぎず、甘酸っぱい感じで仕上がりました!
160℃10分で焼きましたが、もうちょっと長く焼いても良かったかも?
2人のユーザーが参考になった
アイミ
2021.4.17
上に粉糖かけすぎましたが
上にかけるイチゴパウダーも生地に入れるのと同じ量入れたのでイチゴの味します。簡単で美味しいです。
2人のユーザーが参考になった
kumi
2021.4.9
他のレシピでココアのスノーボールクッキーを作りましたがボールにならず、お化粧の粉糖も溶けて残念な見た目になってしまいクラシルさんのレシピでリベンジしました。生地をこね過ぎないこと、一度冷蔵庫で休ませること、溶けない粉糖を冷めてからまぶすことがポイントなんですね。今回はちゃんとボールになりました!苺パウダーが美味しいです。
2人のユーザーが参考になった
夢はステラおばさん
2019.2.15
動画よりもかなり赤くなってしまいました…
でもこれは、クッキーが完全に冷めきる前に粉をまぶしちゃったからだと思います…
作りやすかったのでリピートすると思います!
2人のユーザーが参考になった
たまこ
2021.5.2
イチゴPは、生地分もトッピング分も倍にしました(^o^)トッピング用の粉糖は減らしました。甘酸っぱくて美味しかったです。色もピンクで気分が上がります。子供も気に入ったレシピなので、また作ります。
1人のユーザーが参考になった
ポミ
2021.1.9
クリスマスの時に作りました。
ツリーは型抜きで。緑色は抹茶、茶色はココア、ピンク色は苺、白色はホワイトチョコのパウダーで。
またリピートしたいと思います。
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
保存・ラッピングについて
日持ちはどれくらいですか?
焼く前の生地の状態で保存できますか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
材料について
薄力粉の代わりに小麦粉でも作れますか?
薄力粉の代わりに米粉でも作れますか?
アーモンドプードルを省いても作れますか?
ココア風味に仕上げる場合はどうしたらいいですか?
抹茶風味に仕上げる場合はどうしたらいいですか?
無塩バターは有塩バターで代用できますか?
バターは省いても作れますか?
粉糖は他の種類の砂糖で代用できますか?
砂糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?
「粉糖(溶けないタイプ)」「ストロベリーパウダー」はどこで購入できますか?
道具について
天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?
オーブンではなくトースターでも焼けますか?
作り方について
焼き上がりの目安はありますか?
失敗について
生地に粉っぽさが残りまとまりません
生地がゆるくてまとまりません
仕上がりの食感がかたくなりました
質問
Nagatomo
ストロベリーパウダーの代わりになる物は他にありますか?
kurashiru
風味は変わりますが、ストロベリーパウダーの代わりに抹茶パウダーやココアパウダーを使用してもお作りいただけます。ご用意しやすいものでお試しくださいね。
ユーザーf61af2
粉糖? 溶けないもの? 溶けるのもある?
kurashiru
粉糖は、お菓子を作る際に材料に混ぜ込む際に使用する通常の粉糖と、仕上げの際に使用する湿気にくいタイプの「溶けない粉糖」がございます。ご使用いただいている粉糖でお作りいただけますが、仕上げに溶けない粉糖を使用するとよりきれいに仕上がりおすすめです。大型スーパーの製菓材料売り場や製菓材料店、ネットショップでお取り扱いがございますので、この機会にぜひ探してみてくださいね。
ユーザーf61af2
アーモンドプードルとは?
kurashiru
アーモンドプードルはアーモンドを砕いて粉末にしたものです。「プードル」は、粉末を意味するフランス語ですよ。アーモンドプードルを使用することで香ばしく風味豊かな、ほろほろと口溶けのよいスノーボールクッキーに仕上がります。100円ショップや製菓材料店、ネットショップなどでもお取り扱いがございますのでこの機会に探してみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。