手作り梅日塩 レシピ・作り方

「手作り梅日塩」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

手作り梅日塩の紹介です。塩抜きをした梅干しを、裏ごししてお鍋で練って作ります。程よい酸味と甘みがおいしく、ごはんとの相性がぴったりな一品です。お肉やお魚との相性も良い、万能調味料ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(150ml)

手順

  1. 1 梅干しはボウルに入れ、かぶるくらいの水を入れます。ラップをして冷蔵庫で6時間程、塩抜きをします。
  2. 2 水気を切り、タネを取り除いたら、裏ごしします。
  3. 3 ステンレスの鍋に2と砂糖を入れ、弱火で10分程練ります。とろみがついたらみりんを加えます。
  4. 4 弱火で1分程練り、照りが出たら火から下ろします。
  5. 5 お皿に盛り付けたら完成です。

コツ・ポイント

お作りの際は、酸に強いステンレスやホーロー鍋をご使用ください。 ご使用の梅干しによって味が異なるので、塩抜きの時間を調節し、塩加減をお好みで調節してくださいね。

たべれぽ

コンテンツがありません。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ