チキンとゴボウのローズマリー焼き レシピ・作り方
「チキンとゴボウのローズマリー焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
チキンとゴボウのローズマリー焼きはいかがですか。ローズマリーの香りと鶏もも肉の旨味を吸ったゴボウが美味しいレシピです。ゴボウは和風だけでなく洋風にも合うので、レモンをギュッとたくさん絞ってお召し上がり下さい。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
- 鶏もも肉 200g
- 塩こしょう (下味用) 小さじ1/2
- ローズマリー (生) 1本
- ごぼう 100g
- お湯 (ごぼう下茹で用) 600ml
- 塩こしょう ふたつまみ
- オリーブオイル 大さじ1
- レモン 1/2個
- ローズマリー (生、飾り用) 1本
作り方
- 1. ごぼうは5mm厚さの斜め切りにします。
- 2. 鶏もも肉は一口大に切り、塩こしょうをして、ローズマリーの葉先をしごいてのせます。
- 3. 鍋に湯を入れ沸騰したら1を入れて3分程茹で、ザルにあげて水気を切ります。
- 4. フライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱し、2を入れ両面こんがりと焼きます。
- 5. 鶏もも肉に焼き色が付いたら中火のまま、3と塩こしょうを入れて炒めます。
- 6. ごぼうに焼き色が付いたら火からおろし、器に盛り、レモンと飾り用のローズマリーを添えたら完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減やローズマリーの量は、お好みで調整してください。鶏もも肉がない場合は、鶏むね肉でも美味しくお作りいただけます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。