簡単 ナスのレンジ蒸し レシピ・作り方

「簡単 ナスのレンジ蒸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
200
4.40
(215)

簡単ナスのレンジ蒸しのご紹介です。ごま油が香り、ポン酢でさっぱりと召し上がっていただけますよ。電子レンジでお手軽にお作りいただけますので、今晩のあと一品にいかがでしょうか。この機会にぜひ作ってみてくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 ナスはヘタを切りおとし、横半分に切り、6等分に切ります。
  2. 2 耐熱ボウルに1、(A)を入れて和え、ふんわりラップをし、600Wの電子レンジで3分程、ナスがしんなりするまで加熱します。
  3. 3 水気を切り、ポン酢をかけ、かつお節、小ねぎ、白いりごまをのせて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 ナスの水気を切ることで味がぼやけず、しっかりと染み込みますよ。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.40
215人の平均満足度
たべれぽの写真
みるかんな
みるかんな
2021.1.23
ゴマ油が多いかなと… 次はゴマ油大さじ1、ポン酢多めにします さっぱり食べたい
40人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
家庭菜園料理長
家庭菜園料理長
2021.7.17
うちの電子レンジ弱いから倍の時間チンしました。やり過ぎてもくたっとするだけで美味しいです。ごま油がいい感じ。
30人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
へちま
へちま
2020.9.9
そのままチンするより予めごま油を入れた方が香りが染みた感じがしてかなり好みです! リピさせていただきます😌
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ern
ern
2023.9.2
茄子1本半(少し細めにカット)、ごま油は大1.5に減、600W3分レンチンし軽く混ぜ+1分。ごま油がしっかり染みてクタっといい感じ、暑いからしっかり冷やしてさっぱりと。楽ちん副菜✏️
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
saya🐱
saya🐱
2021.12.8
ナスだけで一品作れるのが嬉しいですね😊 ゴマ油はポン酢といっしょにあとがけにしました。 香りが立って美味しかったです🎵
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
こまち
こまち
2021.10.19
簡単で美味しかったです!想像できる味です。さっぱり食べたかったのでごま油大2→大1にしました。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
チョコ
チョコ
2024.4.21
たべれぽ参考にごま油は半量にしました ネギの代わりにみょうが加えてます さっぱり美味しく頂きました!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
マルブレ
マルブレ
2022.6.7
なすの水気をぎゅっと絞りましたけど、そこまでしなくてもよかったかも。。。(手がべたべたになったし) 味は、おいしかったです。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ばっさー
ばっさー
2021.8.10
簡単でおいしくて最高!!絶対また作ります!
5人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ