鯖の味噌煮缶で 簡単チャーハン レシピ・作り方

「鯖の味噌煮缶で 簡単チャーハン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
10
費用目安
300
4.41
(68)

サバの味噌煮缶を使ってお作り頂く、簡単チャーハンのご紹介です。しっかりと味が付くのでとてもおいしいですよ。簡単にお作りいただけますので、時間のない日のお昼ご飯にもぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 長ねぎは薄い斜め切りにします。
  2. 2 フライパンにマヨネーズを入れて中火で熱し、1を入れてしんなりするまで炒めます。
  3. 3 ごはん、サバの味噌煮缶を入れてほぐしながら中火で炒め、全体が馴染んだら(A)で味を調え、火からおろします。
  4. 4 器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

お使いのサバの味噌煮缶によって、しょうゆの量はお好みで調整してください。 今回は長ねぎを入れましたが、お好みでお好きな野菜を入れてもおいしく召し上がれますよ。

たべれぽ

レシピ満足度

4.41
68人の平均満足度
たべれぽの写真
かぴ
かぴ
2022.1.29
簡単美味しい!缶の汁も少し入れました。仕上げに炒りごまも。このためだけに味噌煮缶ストックしたいくらい◎
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もちたん
もちたん
2021.8.18
これは時短レシピとして本当におすすめ。刻みのり、ごまトッピングととてもあいます。汁は捨てないで、少しかけるといいですね。ちょっとおこげできるぐらいまで炒めると美味しい。
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぱせり
ぱせり
2020.11.23
手軽にササっと作れました。 とても美味しかったです。 ネギの量をもっと増やしても良いかも。
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Kaorebo12
Kaorebo12
2022.2.2
美味しい😋ネギ倍量で味噌缶のタレも使いました。おこげの部分が更に👍
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もちたん
もちたん
2022.3.16
2回目。超簡単なのに早い!長ネギは買わず、刻みねぎ購入。鯖の魚くささが気になる人はごまをいれるといいです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あんな
あんな
2022.6.25
簡単にできてとても美味しかったです!ネギなしで作りましたが満足でした!お弁当やおにぎりにしてもいい!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
aoc1237
aoc1237
2020.5.13
いい感じ
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
saya
saya
2019.12.9
1人前を半分こ。 サバ缶140グラムの缶に2切れ入っていたので 1切れだけ入れてみました。 ニンニクも足しておいしい! 最初炒める長ネギは冷凍したものをハンマーで たたいてみじん切り風
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぴこ
ぴこ
2023.7.7
小松菜追加。ごはんの量に対して鯖が多くなってしまったけど鯖缶そのまま食べるよりは美味しいか。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

ありす
ありす
ネギの代わりにアスパラガスはどうですか?
kurashiru
kurashiru
長ねぎの代わりにアスパラガスを使用してもお作りいただけます。ご用意しやすいものでお試しくださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ