再生速度
もちのあんこサンド レシピ・作り方
「もちのあんこサンド」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
お正月に余った切り餅で手軽に作ることができるスイーツです。あんこをはさんだ焼くだけなのに、おしゃれでかわいいです。あんずの甘酸っぱさがアクセントになります。オレンジピールやイチゴなど他のドライフルーツでもおいしいです。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 切り餅は半分の厚さに切ります。
- 2 あんずは粗みじん切りにします。
- 3 1の片面にこしあんを1/8量ずつ塗り、2をちらします。
- 4 こしあんを塗った面を合わせて、合計4個作ります。
- 5 フライパンを中火で熱し、4を並べて5分焼き、焼き色がついたら裏返して5分焼きます。
- 6 両面に焼き色が付き、切り餅が柔らかくなったらお皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
フライパンで餅を焼く際に、フライ返しで押し付けるようにしながら焼くと、ふくらまずに見た目がきれいに焼きあがります。
たべれぽ
yoheihosh
2021.1.21
これは旨いに決まってる。
具材はドライフルーツミックス使いました。
8人のユーザーが参考になった
くるみ☆中2 𐩢𐩺
2022.7.18
見た目は悪いけど、味は美味しかったです😋でも、1個食べたらすごくお腹がいっぱいになったり、すごく甘かったので、たまにのおやつに作ります!
あんずがなかったので、レーズンに代用しました。
7人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
Aこちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。