レンチンでお手軽!きのこのおろし和え レシピ・作り方
「レンチンでお手軽!きのこのおろし和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
電子レンジであっという間に作れる、きのこのおろし和えです。大根おろしとゆず胡椒の風味でさっぱりとお召し上がりいただけますよ。お酒のおつまみにもぴったりです。忙しくて時間のない時や、あともう一品欲しい時などにも重宝しますよ。
調理時間:15分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
- エリンギ 2個
- しいたけ 2個
- 酒 小さじ2
- 大根 (100g) 5cm
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ1
- (A)ポン酢 大さじ1
- (A)ゆず胡椒 小さじ1
- 小ねぎ (小口切り) 適量
作り方
- 準備. 大根は皮をむいておきます。 しいたけは石づきを取り除いておきます。
- 1. 大根をすりおろし、キッチンペーパーで水気を絞ります。
- 2. エリンギは半分の長さに切り、5mm幅に切ります。しいたけは5mm幅に切ります。
- 3. 耐熱ボウルに2と酒を入れ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
- 4. (A)を入れて混ぜ合わせ、1を入れてよく和えます。
- 5. お皿に盛り付け、小ねぎをかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 しいたけとエリンギは、お好みの種類のきのこに代えてもお作りいただけます。
たべれぽ
4.1
4.1
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。