味玉おにぎり レシピ・作り方

「味玉おにぎり」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

煮卵をまるごと包んだおにぎりです。見た目のインパクトがあり、食べ応えも十分な一品です。煮卵によく味が染みこんでいるので、味つけは少量の塩のみで仕上げました。半分に切ると断面がきれいですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2個分)

手順

  1. 1 ボウルに白いりごま、塩を入れて混ぜ合わせます。
  2. 2 煮卵にのりを巻いて包みます。
  3. 3 ラップにごはんを広げ、2を包みます。
  4. 4 ラップを外して表面に1をまぶします。お皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 煮卵は、表面の汁気をよく拭き取ってからのりで包んでください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてしっかりと加熱た煮卵をご使用ください。

たべれぽ

4.6
10件のレビュー
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2022.10.12
たまごがたくさんある日に つくりたい味付たまごにぎり◎ 黄身めがけて白だしを ちょこっとたらすと黄身が濃い味♪ オイシイ♡
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
cinnamoroll_christmas
cinnamoroll_christmas
2019.5.17
包丁で切りにくかったです。とってもおいしくお弁当にも好評でした🎵
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ami 10
ami 10
2019.3.1
包丁で切るのが難しい..... でも美味しくできました!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mosa
mosa
2025.2.22
形は三角にしました! 美味しすぎてびっくりしました。絶対作った方がいいです。
たべれぽの写真
Mitsuhiro Sato
Mitsuhiro Sato
2022.3.14
玉子のゆで時間を10分にして少し半熟にしました。白ごまは多めにしました。美味しかったです。
たべれぽの写真
Vöglein
Vöglein
2021.2.6
クラシルさんのめんつゆ味玉で美味しく出来ました。海苔とゴマの香りがよくてお弁当に良いです。 ただ、海苔を巻くのがちょい難しく食べるのもちょい大変でした。 ラップ巻いた包丁使ってわりと綺麗に切れました。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ