再生速度
お麩で簡単 コロコロきな粉ラスク レシピ・作り方
「お麩で簡単 コロコロきな粉ラスク」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
お麩を使ったおやつのご紹介です。お麩を使用することで、サクサク食感のラスクが短時間で簡単に作ることができます。見た目も小さくコロコロとしていて、かわいらしいですよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料 (20個分)
手順
- 1 耐熱ボウルに無塩バターを入れ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで溶けるまで30秒程加熱します。
- 2 別のボウルに麩、1を入れて全体になじませます。グラニュー糖ときな粉を加えて全体にまぶすように軽く混ぜ合わせます。
- 3 アルミホイルを敷いた天板に並べ、オーブントースターで焼き色が付くまで3分程焼きます。
- 4 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。バターは爆発しやすい為、心配な場合は10秒ずつ様子を見ながら加熱してください。
たべれぽ
ティーナ
2020.8.29
焼きすぎちゃった〜( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )💧
バター少なめだったので牛乳を少し足しました🐮✨
きな粉の香ばしさとほのかな甘みが美味しい〜!!
トースターで手軽にできるのがいいですね👍
カフェオレと合います〜☕💭💕
4人のユーザーが参考になった
こりん
2022.7.17
一回目は焦げて失敗😭
二回目は大成功!
黒糖ときな粉とバターで
キャラメルみたいな味に!
熱々に、おいきな粉。
ふりかけました!
2人のユーザーが参考になった
minoma
2021.1.23
お麩だから、罪悪感なしで食べれる!!
よく焼いた方が美味しい!!
リピ、確定!
2人のユーザーが参考になった
Sachi
2020.8.29
簡単で美味しいです!!また作りたい!
2人のユーザーが参考になった
hina***
2021.6.13
ちょうどきな粉とバターとお麩が余っていたので!目を離すとすぐ焦げてしまうので注意が必要ですね( ˊᵕˋ ;)簡単に1口ラスクが作れて嬉しい♡サクふわで美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
かぁちゃん
2021.5.21
簡単。
そして美味しい!
1人のユーザーが参考になった
かすみん
2021.2.21
ラスクだ!
と1個食べて思いました。
お麩、とは言われないと分からないかもしれません(๑・ิ◡・ิ๑)
バターの風味がとてもよかったです!٩(๑•ㅂ•)۶
きな粉もとてもいい感じでした(。•ㅅ•。)♡
1人のユーザーが参考になった
Miiiii
2020.8.8
オーブンで焼きましたッッ
220°
3分ぢゃ足りず、追加で1分30秒、追加で2分
簡単にサクサクラスクが出来ました~
きなこってなかなか使わないから
また作ろうと思います!
1人のユーザーが参考になった
♡原田 奈々美**
2025.3.29
ちょっと焦げてしまいましたが、美味しかったです!
また作ります!
今回はきな粉なしでつくりました!
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は常温で2~3日が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。