再生速度
さつまいもの磯辺揚げ レシピ・作り方
「さつまいもの磯辺揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
さつまいもの磯辺揚げのご紹介です。片栗粉と青のりを混ぜた衣に、和風顆粒だしで味を付けてさつまいもをカラッと揚げました。そのままでも美味しくいただけます。お好みでうどんやおそばに添えて、天丼にしていただいてもおいしいですよ。ぜひ、お試しください。
材料(2人前)
手順
- 1 さつまいもは皮付きのまま1cm幅の輪切りにします。水が入ったボウルに入れ、10分程さらします。
- 2 キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄力粉をまんべんなくまぶします。
- 3 ボウルに衣の材料を入れ、粉気が残る程度に混ぜます。3を加え、全体に絡ませます。
- 4 フライパンに底から2cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱します。3を入れ、竹串がすっと刺さる位まで4分程揚げ、油を切ります。
- 5 器に盛り付け、塩を添えて完成です。
コツ・ポイント
衣に片栗粉を混ぜることで、さっくりと仕上がります。 顆粒和風だしが入っているので、そのままでも美味しくいただけますが、お好みで塩を付けてお召し上がりください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。