香ばしい!春菊と桜エビのチヂミ レシピ・作り方
「香ばしい!春菊と桜エビのチヂミ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
春菊と香ばしい釜揚げ桜エビのちょっと和風なチヂミです。春菊のほんのりとした苦味が大人の味でハマりそうです。釜揚げ桜エビの代わりに釜揚げしらすもとてもオススメです。タレはポン酢以外にお好みのもので大丈夫です。
調理時間:30分
費用目安:350円前後


材料(4人前)
作り方
- 1. 春菊は葉っぱと茎に分けます。茎は2cmの長さに切ります。
- 2. ボールに小麦粉、卵、塩、水、桜エビを入れて混ぜ合わせます。
- 3. 1の春菊を加えてサッと混ぜ合わせます。
- 4. フライパンに中火でごま油大さじ1を熱し3を入れて焼き目がつくまで焼きます。
- 5. 焼き目がついたらひっくり返して裏側も焼き目をつけます。
- 6. 仕上げに強火にしてごま油大さじ1を鍋肌に回しかけてチヂミの周りがカリッとなるまで焼いたら完成です。
料理のコツ・ポイント
春菊は葉っぱと茎に分けます。茎をそのまま入れてしまうと苦味が強く感じます。茎を刻んで入れることによって苦味が多少緩和され苦手な方でも食べられます。釜揚げ桜エビの代わりに乾燥している桜エビで代用しても大丈夫です。その際は量を半分に減らして使ってください。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。