たっぷりきのこの和風スープ レシピ・作り方

「たっぷりきのこの和風スープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
200
4.42
(132)

きのこたっぷりの、ほっとする和風かきたまスープの紹介です。きのこを軽く炒めて煮るだけなので、とても簡単にできちゃいます。ごま油で香りも良く仕上げてみました。きのこの旨みたっぷりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 しいたけは軸を切り落とし、薄切りにします。しめじ、まいたけは石づきを切り落とし、ほぐします。
  2. 2 鍋にごま油、1を入れて中火で炒めます。
  3. 3 きのこがしんなりしたら水、(A)を入れて中火で煮ます。
  4. 4 塩を入れ、水溶き片栗粉を回し入れ、混ぜながら中火で加熱します。とろみがついたら溶き卵を回し入れ、固まってきたら軽く混ぜて火から下ろします。
  5. 5 お椀によそい、小ねぎをのせて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を確認しながらお好みで調整してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.42
132人の平均満足度
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2021.6.13
とろみ感が ちょうどよかったです♪ 余り物消費で豚コマ・油揚げ追加。 料理酒のお陰できのこ類の旨味が増して 美味しかったです ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
24人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きいの
きいの
2022.5.24
きのこは、冷蔵庫にあったエリンギ・しめじ・えのきを入れました。 とろっとして美味しかったです!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Rin
Rin
2018.1.25
お味噌汁に飽きてきたのでたまにはこちらで!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ももか
ももか
2023.10.14
きのこの風味が出ていてとても美味しかったです!!リピ確定です!うどん入れても美味しそうなので今度やって見ます(笑)🍜
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
とも
とも
2022.3.8
ごま油なし(炒めない) 白だし大さじ1.5、塩適量で味付け 水溶き片栗粉は加えず かなり色々省いて作りましたが、キノコ盛りだくさんでとても美味しかったです🐱
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
kei0316
kei0316
2021.6.23
きのこ尽くしで美味しいです
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
プロトン
プロトン
2024.10.8
味噌汁ではない和食に合うスープを探していました!煮魚と食べましたが家族にも好評でとっても美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あんな
あんな
2024.9.1
少し味が薄かったので醤油足せばよかったです!リベンジします!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おもち
おもち
2020.2.28
キノコの旨味と、ごま油の風味が美味しかった!!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    レシピで使用している酒の種類を教えてください

    A
    料理酒を使用しています。
  • Q

    酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ