再生速度
トースターで簡単 焼きししとうのゴマ味噌和え レシピ・作り方
「トースターで簡単 焼きししとうのゴマ味噌和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
簡単にトースターで作れる和え物です。 少し甘めのゴマ味噌がししとうに合い、美味しい一品です。 ごはんのお供や食卓にもう一品欲しい時、お酒のおつまみなどに最適です。 辛い物が好きな方は、ラー油を加えても美味しく頂けます。 お好みでアレンジしてみて下さい。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 ししとうは軸を取り除き、切り込みを入れます。
- 2 トースターにアルミホイルをひき、1を並べて3分程焼きます。
- 3 ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
- 4 3に2を加えて和えて完成です。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 塩加減は、お好みで調整してください。 ししとうは切りこみを入れることでトースターで焼いているときに破裂しにくくなります。 白だしは10倍濃縮タイプを使用しています。白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。 ※お酒は二十歳になってから
たべれぽ
リーナ
2023.8.15
焼いたししとう◎
熱いうちに和えて、
味がなじんで甘辛オイシイ♡
ごまみそでごはんがススム♪
4人のユーザーが参考になった
mighty
2022.10.27
1男4女のmama
2022.8.31
また、リピートします♡
うらくらneko5
2021.7.29
ししとうは揚げました❤️美味しかったです♡
ねこまんま
2021.7.19
ししとうではなく甘唐辛子で作りました。
味噌と合って美味しかった!
柔らかめにしたかったので、レシピより+1分ほどトースターでよく焼きました。
味噌味が濃いのでごはんのおかずにも、おつまみにもなる◎
ごはん
2020.6.7
トースター無いので魚焼きグリルで、白だし無いので顆粒だしで作ったのでレシピ通りではないけど、美味しかったです
Chie
2020.2.18
味噌入れすぎてちょっと辛くなりましたけど、とても美味しかったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。