ふわとろ豆腐の巾着焼き レシピ・作り方
「ふわとろ豆腐の巾着焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ふわとろ豆腐の巾着焼きのご紹介です。なめらかな絹ごし豆腐と卵を、油揚げに包んで焼きました。外がカリっと中がふわふわとろっとしておいしいですよ。さらにミョウガの風味がアクセントとなります。お酒のおつまみとしてもぴったりですので、ぜひお試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
- 絹ごし豆腐 200g
- 油揚げ 2枚
- 熱湯 (油抜き用) 適量
- 溶き卵 (Mサイズ) 1個分
- ミョウガ 1個
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ1
- (A)顆粒和風だし 小さじ1/4
- (A)塩こしょう 小さじ1/4
- ごま油 大さじ1/2
- トッピング
- かつお節 2g
- 小ねぎ (小口切り) 適量
作り方
- 1. ミョウガはみじん切りにします。
- 2. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをします。キッチンペーパーで水気を拭き取り、半分に切ります。
- 3. ボウルに絹ごし豆腐、溶き卵、1、(A)を入れ、豆腐がなめらかになるまでよく混ぜ合わせます。
- 4. 2に3を詰め、爪楊枝で留めます。
- 5. 中火に熱したフライパンにごま油をひき、4を入れ、中に火が通るまで7分程、時々返しながら両面焼き、火から下ろします。
- 6. 爪楊枝を外して器に盛り付け、トッピングを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 お好みでポン酢をかけても、おいしく頂けます。 豆腐と溶き卵の水分が多いので、包み終わったらすぐに焼き始めてください。
たべれぽ
4.5
4.5
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。