再生速度
電子レンジで出来る 長いものとろとろスープ レシピ・作り方
「電子レンジで出来る 長いものとろとろスープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
すりおろした長芋を使った、とろとろスープです。電子レンジで出来るので、簡単に出来ます。 優しい味なので、食欲のない日や朝ごはんにもおすすめです。お子様から大人まで美味しく召し上がて頂けます。 是非お試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 長芋は皮はむいておきます。
- 1 長芋をすりおろします。
- 2 大きめの耐熱ボウルに1を入れます。少しずつ水を加えながら混ぜます。
- 3 (A)を入れて更に混ぜます。ふんわりラップをして、600Wの電子レンジで3分加熱します。
- 4 よく混ぜて器に注ぎ、黒こしょう、小ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 今回は顆粒コンソメを使用しましたが、鶏ガラスープの素や顆粒和風だしでもおいしくお作りいただけます。
たべれぽ
Vöglein
2020.7.10
レシピ通りだとかなりあっさりしているため牛乳とオリーブオイルを追加。夏は冷やして長芋版ヴィシソワーズにしています。
因みに白だしとみりんで味付けすると簡単美味しいお吸い物になります。
8人のユーザーが参考になった
リーナ
2024.1.18
小鍋でつくりました◎
時間が経っても
変色しずにトロトロ白いスープ♪
おいしい♡
4人のユーザーが参考になった
こたちゃんママ
2020.7.15
エアコンでノド痛くなってたから優しい味で助かった。めちゃ優しい。
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。