クリームシチューで作る 簡単キッシュ レシピ・作り方
「クリームシチューで作る 簡単キッシュ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
クリームシチューを使った簡単キッシュはいかがですか。クリームシチューはパイシートにのせて焼くと、優しい味のキッシュに仕上がります。作りすぎたクリームシチューのリメイクにもおすすめです。お手軽にお作りいただけますのでぜひ、お試しくださいね。
調理時間:50分
費用目安:500円前後
カロリー:
クラシルプレミアム限定
材料(1台分)
- 冷凍パイシート (10×17cm) 2枚
- 強力粉 (打ち粉用) 適量
- 卵 (Mサイズ) 2個
- レトルトクリームシチュー 200g
- ブロッコリー 100g
- しめじ 50g
- 粉チーズ 大さじ2
作り方
- 準備. オーブンを180℃に予熱しておきます。 冷凍パイシートをパッケージの表記通りに解凍しておきます。 しめじは石づきを切り落とし、ほぐしておきます。
- 1. ブロッコリーは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで3分程加熱します。
- 2. ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐし、レトルトクリームシチュー、粉チーズを加えて混ぜ合わせます。
- 3. 打ち粉をして冷凍パイシートを2枚を重ね、麺棒で耐熱容器の大きさに合わせて伸ばします。耐熱容器に敷き、底にフォークで数ヶ所に穴を開けます。
- 4. 2を流し入れ、1、しめじを散らします。
- 5. 180℃のオーブンで30分程焼きます。中に火が通り、焼き色が付いたら完成です。
料理のコツ・ポイント
今回は容量1000mlの耐熱容器を使用しました。 レトルトクリームシチューはお好みのものをお使いください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。