再生速度
オクラとミョウガの塩昆布和え レシピ・作り方
「オクラとミョウガの塩昆布和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
オクラとミョウガの塩昆布和えのご紹介です。塩昆布とめんつゆで味付けをしているので、料理初心者の方でも簡単に作れますよ。オクラとミョウガの食感がよく、さっぱり食べられる一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 オクラは爪楊枝で数ヶ所に穴をあけておきます。 大葉は軸を切り落としておきます。
- 1 ミョウガと大葉は千切りにします。
- 2 オクラは塩をふり、板ずりをして、流水で洗います。ヘタの先端を切り落としてガクをむき、ラップで包み、耐熱ボウルに入れて600Wの電子レンジで40秒程加熱し、小口切りにします。
- 3 ボウルに1、2、残りの材料を入れて和え、お皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
めんつゆの量は、お好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 オクラは電子レンジで加熱する際に破裂する恐れがある為、必ず爪楊枝で数ヶ所に穴をあけるか切りこみを入れてください。
たべれぽ
C
2021.7.20
ちょっと濃いめの味だったので、ご飯のお供にしました♪
夏ですね〜。美味しかったです。
5人のユーザーが参考になった
mintogumi
2020.7.22
オクラとミョウガと塩昆布に大葉と大粒納豆を加えてネバネバにして食べました。もずくや長芋も入れて蕎麦にかけると美味しいです。簡単&美味しい&ヘルシーなので夏のお昼のお弁当によくリピってます。
4人のユーザーが参考になった
わー
2022.6.28
ちょっと味が濃くなったので次回はもう少し薄めにつくる!
3人のユーザーが参考になった
たまに料理がしたくなる気分屋
2021.3.13
普段料理しない私ですが、ボール一つあればパパッと簡単に作れて良かったです!
冷奴の上にのせて食べました!
ミョウガのシャキシャキがサラダ感覚のようで美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
あや
2025.1.30
きゅうりも加えました!
めっちゃ美味しい\( ˆoˆ )/
M-c💕
2024.7.1
山芋も角切りにして入れました^_^
さけち
2023.9.11
パパッと作れました。
一緒になめたけも入れて美味しかったです!!
tubasa
2023.2.9
簡単で美味しかったです🎉✨
黒パグクオーコ🧄
2022.9.18
リピりました。
蒸し暑い日にはミョウガと大好きなオクラ・塩昆布がお酒のつまみにも、ご飯のおかずにもなるのでお気に入りです。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。