常備菜に 鶏肉のしそわさび焼き レシピ・作り方
「常備菜に 鶏肉のしそわさび焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
大葉とわさびが効いた、鶏もも肉のしそわさび焼き常備菜です。しょうゆ、砂糖、みりんの甘いタレに加え、しそとわさびの香りが効き、ごはんが進みます。おかずとしてはもちろん、お酒にも合いますので、是非お試しください。
調理時間:20分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
- 鶏もも肉 300g
- 大葉 2枚
- ①しょうゆ 大さじ1.5
- ①砂糖 大さじ1
- ①みりん 大さじ1
- ①わさび 小さじ1/2
- ①すりおろしニンニク 小さじ1/2
- 水 (蒸し用) 20ml
- サラダ油 小さじ1
- 小ねぎ (小口切り) 適量
作り方
- 準備. 大葉は軸を取っておきます。
- 1. 大葉はみじん切りにします。
- 2. 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 3. ボウルに1と①を入れ、混ぜます。
- 4. 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を焼きます。
- 5. 両面に焼き目が付いたら水を入れ、蓋をして弱火で蒸し焼きにします。
- 6. 肉に火が通ったら、3を入れ、全体に絡め、とろみがつくまで炒めます。
- 7. お皿に盛り付けて小ねぎをかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
冷蔵保存で2日~3日程度美味しくいただけますが、保存状態等によっても変化しますので、なるべくお早めにお召し上がりいただくようお願いします。小ねぎは火を通していないので、食べる直前にかけてお召し上がりください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
メニューから探す
![]() | おつまみ |
材料で探す
![]() | その他 |