再生速度
とろっとろ!山芋のホワイトソースで作る大根のグラタン レシピ・作り方
「とろっとろ!山芋のホワイトソースで作る大根のグラタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
山芋を使った簡単で美味しいホワイトソースのご紹介です! すりおろした山芋と生クリームだけでコクのあるとろりとしたソースが出来上がります。 忙しい時でもあっという間にグラタンやドリアなど作れるのでとっても便利ですよ^^
材料 (3人前)
分量の調整
3 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 大根を薄切りにし、サラダ油を熱したフライパンに並べて軽く塩こしょうし、中火で両面に焼き色がつくまで焼きます。(ひっくり返したら裏面も同様に塩こしょうします)
- 2 山芋と生クリームを小鍋に入れ、中火にかけます。
- 3 2がふつふつしてきたら、コンソメ、塩こしょうを加えて味を調えます。
- 4 1をグラタン皿に並べ、3を流し入れ、ピザ用チーズを振りかけたら、250℃のオーブンでチーズに少しこんがりと焼き目がつくまで焼き上げ最後にブラックペッパーとパセリを振りかけて完成です!
コツ・ポイント
小麦粉を使わずに山芋と生クリームのみ使うことで、手間をかけずに簡単に濃厚なホワイトソースが完成します★ 小麦粉がダマになったりする煩わしさがないので、とっても便利でいつでも使いたい時に手軽にお楽しみいただけますよ^^
たべれぽ
よしゆか
2017.9.17
小さいグラタン皿で作ったので、大根は半月に切りました! とろとろで美味しかった〜!
3人のユーザーが参考になった
りる
2017.1.30
4人で食べるために、少しずつ量を増やしました。生クリームが多すぎて少しまろやかすぎるようなきがしましたか家族には大好評でした😻
大根はいっぺんに焼いてしまったので次は少しずつ焼くようにします❕
2人のユーザーが参考になった
ユーザー4f4734
2025.1.23
生クリームを牛乳に変えて作りました。
出来上がりに青のりと鰹節をかけて、オーブントースターで焼き上げました。
とても美味しくできました。
大根は炒めてから入れるので、少し厚めでも良いかも…と思いました。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。