さつまいも餡のパイ饅頭 レシピ・作り方
「さつまいも餡のパイ饅頭」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
さつまいも餡を包んだパイ饅頭のレシピです。冷凍のパイシートを使うので手軽に作れますよ。さつまいも餡の優しい味とパイのバターの風味がとてもよく合いますよ。簡単にできるのでぜひ一度、作ってみてくださいね。
調理時間:40分
費用目安:600円前後


材料(12個分)
作り方
- 準備. さつまいもは皮を剥いておきます。オーブンを200℃に予熱しておきます。 冷凍パイシートをパッケージの表記に従って解凍しておきます。
- 1. さつまいもを2cm幅に切り、水に10分程度さらし、アクをとります。
- 2. 耐熱容器に水気を切った1を入れ、ラップをして600Wのレンジで5分、さつまいもが柔らかくなるまで加熱します。
- 3. マッシャーで2をつぶします。
- 4. 白あんを加えて混ぜ合わせます。
- 5. 牛乳を加えてあんが丸められる固さになる位に調整しながら混ぜ合わせます。
- 6. 5を12等分して丸めます。
- 7. 冷凍パイシートを麺棒で伸ばし、6等分に切ります。全部で12個分用意します。
- 8. 6を7で包み、天板に並べ、フォークで穴をあけて、溶き卵を塗ります。
- 9. 200℃のオーブンで20分こんがり焼き色が焼いたら完成です。
料理のコツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 さつまいもと白あんの甘さによって砂糖を加えて甘みを調整してください。 牛乳の量は餡がまとまる硬さになるように調節してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。