さっぱり 大根のそぼろ煮 レシピ・作り方

「さっぱり 大根のそぼろ煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

シンプルな大根のそぼろ煮のご紹介です。酢を入れてさっぱりとした味付けに仕上げました。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりな一品になっています。簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてください。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 大根は皮を剥いておきます。
  2. 1 大根は2cm幅の輪切りにします。
  3. 2 中火で熱した鍋にごま油をひき、すりおろし生姜を炒め、香りが立ったら豚ひき肉を入れて中火で炒めます。
  4. 3 色が変わってきたら、1と(A)を加えて中火にかけ、ひと煮立ちしたら落し蓋をして蓋をし、中火で15分程煮ます。
  5. 4 大根が柔らかくなったら火から下ろし、器に盛り付けて小ねぎをかけたら完成です。

コツ・ポイント

塩加減と酸味の加減は、お好みで調整してください。 豚ひき肉は鶏ひき肉でも美味しく召し上がっていただけます。 大根が煮汁につかり、平らに入る大きさの鍋で煮てください。

たべれぽ

4.4
55件のレビュー
たべれぽの写真
ぴりから子
ぴりから子
2022.12.5
美味しかったです!濃い味が好きなので調味料を気持ち多めに入れました。次の日は味が染みてもっと美味しかったです
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
hatakechan
hatakechan
2022.8.15
つくりました!生姜とお酢がきいててすごく美味しい!作るのもびっくりするほど簡単でした。また絶対に作りたいです!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たえちゃん
たえちゃん
2021.10.31
ダイコンは下茹でをしてから使いました。 顆粒だしではなく自分でとった鰹と昆布の合わせ出汁を使いました。 味がよく染みて美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆい
ゆい
2022.5.26
酢を入れることでさっぱりした味付けに。 ねっとり甘めな味付けの方が好きなのでさっぱりしたいときにまた作ります。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
アクビちゃん918
アクビちゃん918
2022.9.18
大根をもう少しだけ長くチンして作りました。味がシミシミになるのが早くてよいですね。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きのこ
きのこ
2022.3.12
大根はレンジで下茹でしたので、10分もかからず出来上がりました。お酢のおかげでとっても食べやすかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー473d83
ユーザー473d83
2025.4.7
お酢がさっぱりしてておいしい〜!!! 大根を鍋に入れる前に600Wのレンジで4分予熱したら箸で切れるくらい柔らかくなった!!!また作る!!!
たべれぽの写真
おもちやさん
おもちやさん
2023.12.6
おいしいです
たべれぽの写真
㍉
2023.11.30
仲間で味がしみて美味しかったです! 胃に優しい味でした

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ぱん
ぱん
大根の下茹では不要ですか? また鶏ひき肉でも可能でしょうか?
kurashiru
kurashiru
大根は下茹でせずにお作りいただけますよ。大根が厚くなると火が通りにくくなりますので、2cmを目安に輪切りにしてくださいね。豚ひき肉は鶏ひき肉に代えてもおいしく仕上がりますよ。よろしければ「たべれぽ」への投稿もお待ちしております。

人気のカテゴリ