えのきでかさ増し 鶏つくねの甘辛焼き レシピ・作り方

「えのきでかさ増し 鶏つくねの甘辛焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

えのきでかさ増し、鶏つくねの甘辛焼きのご紹介です。鶏つくねの旨味とえのきの食感が、甘辛だれによく絡んでおいしいですよ。えのきをたっぷり入れてますので、かさ増しにもなり、ボリュームのある一品に仕上がります。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 えのきは石づきを切り落とし、粗みじん切りにします。
  2. 2 ボウルに鶏ひき肉、1、(A)を入れ、手で粘りが出るまでよく捏ねます。6等分にし、円形に成形します。
  3. 3 中火に熱したフライパンにごま油をひき、2を入れ、両面に薄く焼き色がついたら蓋をし、中に火が通るまで6分程、時々返しながら焼きます。
  4. 4 蓋を取り、甘辛だれの材料を入れ、中火で煮詰めながら全体を絡めます。
  5. 5 甘辛だれが1/3量程になったら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

塩こしょうの量は、お好みで調整してください。 甘辛だれは焦がさないように、鶏つくねに絡めながら仕上げてください。

たべれぽ

4.5
81件のレビュー
たべれぽの写真
ラブLOVEクッキング❤️
ラブLOVEクッキング❤️
2021.9.22
ソースが美味しく、鶏つくねとよくあっていました。 クセになりそうな、程よい味わいでした。 リピします。
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーe8ccda
ユーザーe8ccda
2021.7.29
美味しい♡
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
N
2021.9.24
冷凍えのきと長ネギ入れた。 初めて作ったけどタレが美味しくて卵付けたら濃厚な味でご飯が進んだ! タレは多めの方が良い。 しめじでやったらきのこ感強くて生姜も多く入れちゃったりして微妙だった… 次ははんぺん入れてみたい!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まぁsuke
まぁsuke
2022.10.21
はんぺんと炭酸水少しを足して… ふあふあつくねができました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー27c6bc
ユーザー27c6bc
2022.5.22
大葉を乗せました☆ とっても美味しかったです✨
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ふるーつ
ふるーつ
2022.1.19
ヘルシーの上に節約レシピ感謝! 凄く美味しい!! リピ確定!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆき
ゆき
2024.12.14
美味しかったけど、娘があまりたべなかった。
たべれぽの写真
S
S
2024.11.28
鶏ももミンチ300g・大豆ミート100g使いました。えのきが少なかったのか、えのきの食感がなく残念。
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2024.10.11
大量のえのきの食感が楽しいです! 甘辛タレも よく合って美味しかったです!!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ