再生速度
鶏もも肉と切り昆布の炒め煮 レシピ・作り方
「鶏もも肉と切り昆布の炒め煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
鶏もも肉と切りこんぶの炒め煮のご紹介です。鶏もも肉の旨みと切り昆布の歯応えが、干し椎茸の風味が効いた甘みのある出汁とよく合います。ごはんが進み、お酒のおつまみにも便利ですよ。厚揚げや油揚げなどを入れると、アレンジが広がりますので、ぜひお試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 水を張ったボウルに干し椎茸を入れ、パッケージの表記通りに戻します。戻し汁を200ml取り分け、戻した干し椎茸は水気を絞り、石づきを切り落として5mm幅に切ります。
- 2 切り昆布は3cm幅に切ります。
- 3 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 4 中火に熱したフライパンにごま油をひき、3を入れ、薄く焼き色がつくまで炒めます。
- 5 1の干し椎茸、2を入れ、全体に油がなじむまで中火で炒めます。
- 6 1の戻し汁、煮汁の材料を入れ、ひと煮立ちしたら蓋をして鶏もも肉に火が通るまで中火で15分程煮込みます。
- 7 火から下ろし、器に盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
干し椎茸の戻し汁が足りない場合は、水を足してください。
たべれぽ
terry
2025.2.9
ちょっと味が薄目なので、様子を見つつ醤油か何かを加えてもいいかもしれません。
よくある質問
- Q
料理酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。