再生速度
チョコミントシフォンケーキ レシピ・作り方
「チョコミントシフォンケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ティータイムのお供に、チョコミントシフォンケーキはいかがでしょうか。香りの良いミントと、ココアの生地がよく合い、コーヒーや紅茶によく合いますよ。女子会のデザートにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料 (1台分(17cmシフォンケーキ型))
手順
- 準備 オーブンは170℃に予熱しておきます。
- 1 ココア生地の材料、ミント生地の薄力粉と食紅をそれぞれふるいます。
- 2 メレンゲを作ります。ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡が出るまで泡立てたら砂糖を加え、ツノが立つまで泡立てメレンゲを作ります。
- 3 別のボウルに卵黄を入れ、白っぽくなるまでハンドミキサーで混ぜ合わせたら、サラダ油と牛乳を加え混ぜ合わせます。
- 4 3を半分に分け、片方にミント生地の1、リキュールを入れ、もう片方にココア生地の1を入れ混ぜ合わせます。
- 5 4に2を半量ずつ2回に分けて入れ、ゴムベラで切るように混ぜ合わせます。
- 6 型にココア生地、ミント生地を交互に流し込み、170℃のオーブンで、ふっくらと焼き色がつくまで40分程焼き、逆さにして粗熱をしっかり取ります。
- 7 型から外し、ミルクチョコレート、ミントを添え完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
ハミルトン
2020.6.9
玉子がMSだったので、少し口当たりがボソボソしてたけど初めてにしては美味しかった✩.*˚
チョコミン党にはス〜ス〜感足らず
また作ります!
1人のユーザーが参考になった
のん
2020.7.20
ミントの香りが爽やかで美味しくいただきました(*´ω`*)
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で2~3日が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。