再生速度
春菊とサバ缶のめんつゆマヨ和え レシピ・作り方
「春菊とサバ缶のめんつゆマヨ和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
春菊の香りとサバの旨味を味わうことができるおいしい副菜です。めんつゆを使っているので、手軽にもう一品添えたいというときなどに重宝します。お酒のおつまみにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- サバの水煮缶 (正味量) 160g
- 春菊 120g
- お湯 (ゆで用) 500ml
- 塩 (ゆで用) 小さじ1/2
- (A)マヨネーズ 大さじ1
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) 小さじ1
- 塩 少々
- トッピング
- 糸唐辛子 適量
手順
- 1 鍋にお湯を沸かし、塩、春菊を入れ、しんなりするまで1分程ゆでてお湯を切り、流水にさらして粗熱を取ります。
- 2 水気を絞り、3cm幅に切ります。
- 3 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、2、サバの水煮缶を入れてよく和えます。
- 4 塩で味を調え、器に盛り付けます。糸唐辛子を添えて完成です。
コツ・ポイント
めんつゆは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。 ※お酒は二十歳になってから
たべれぽ
バッタくん
2022.12.14
写真撮り忘れましたが春菊ってすき焼き以外のレシピを知ることが出来ました。
そして簡単で美味しかったです。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。