カレイの唐揚げ みぞれがけ レシピ・作り方
「カレイの唐揚げ みぞれがけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
大根おろしがたっぷり入ったカレイのみぞれがれです。おろし煮でも美味しいですが、カラッと揚がった衣に大根おろしがよく絡み、さっぱり食べられて美味しいですよ。カレイだけでなく、色々なお魚でも是非試してみてください。
調理時間:30分
費用目安:600円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. 大根は皮を剥いておきます。
- 1. 大根をおろし、水気を軽く切ります。
- 2. カレイに塩を振り下味をつけ、片栗粉を全体にまぶします。余分な水分はキッチンペーパーなどで拭き取ります。
- 3. ししとうは、1cm程度の切り込みを入れます。キッチンペーパーなどで水分を拭き取ります。
- 4. 170℃に温めた揚げ油に、3を入れ、30秒程度色が鮮やかになるまでサッと揚げます。
- 5. 同じ揚げ油に2を入れ、周りの衣がきつね色になるまで揚げます。
- 6. 鍋に煮汁の調味料、1を入れ、中火で熱してひと煮立ちさせます。
- 7. ひと煮立ちしたら火を止め、水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけます。
- 8. 5をお皿に盛り付け、4を添えます。上から7をかけたら完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。ししとうは切り込みを入れることで油に入れたときに破裂しにくくなりますが油はねに注意してください。 水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。
たべれぽ
4.1
4.1
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。