バナナ入りさっくりスコーン レシピ・作り方
「バナナ入りさっくりスコーン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
バナナ入りさっくりスコーンのご紹介です。保存袋を使用して混ぜ合わせますので、とてもお手軽にお作りいただけますよ。バナナの風味がとてもよくおいしいのでぜひお試しください。
材料(6個分)
手順
- 準備 天板にクッキングシートを敷いておきます。
- 1 無塩バターは1cm角に切ります。
- 2 保存袋に薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、バナナ、1を加えバナナをつぶしながら混ぜ合わせます。
- 3 全体が粉チーズ状になったら牛乳を加え混ぜます。
- 4 ひとまとめにし冷蔵庫で30分休ませます。この間にオーブンを200℃に予熱します。
- 5 打ち粉をふった台に出し、麺棒で1.5cmほどの厚さの四角形に形を整えたら、スケッパーで放射線状に6等分に切ります。
- 6 クッキングシートを敷いた天板にのせて刷毛で牛乳を塗り、200℃のオーブンで15分焼き色が付くまで焼き、粗熱を取ったらできあがりです。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
gomaichi
2021.8.9
レシピ通りにジップロックで作りました。でも、スコーン作り初心者の私は、どれ位混ぜれば良いのか分かりにくく、気が付けばベチャベチャに💦
形作りも困難でした。次はボールで混ぜようかな?
混ぜすぎたせいか、サクッというよりフワッとした仕上がりになってしまいました😣残念😣😣
11人のユーザーが参考になった
ユーザー595c18
2021.9.5
崩れるくらい完熟したバナナがあったので作ってみました。
ベーキングパウダーが無かったので粉はHM1袋を使って砂糖を10gに減らしました。
外はサックリ中はいい感じにしっとりしていて最高に美味しかったです!
練らずに粉っぽさが残るくらいでやめること、完熟したバナナを使うのがポイントな気がします。
5人のユーザーが参考になった
Yuuko
2021.10.30
ほんのりバナナの風味がする素朴な感じのスコーンになりました。
2人のユーザーが参考になった
myuumyuu
2022.7.17
家にある材料で簡単に出来ました。
バナナが70gしか無かったのですが、外はカリッと中はふんわりで美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
ako
2023.8.20
まあまあでした
もーもー
2023.2.6
薄力粉を200グラムに増やし、バナナ2本、きな粉を足して作りました。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。