あまなつの甘さ控えめジャム レシピ・作り方

「あまなつの甘さ控えめジャム」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
200
4.41
(22)

材料3つで出来る、簡単あまなつジャムのレシピのご紹介です。あまなつの爽やかな酸味が美味しいジャムです。ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったりしてお召し上がりください。手作りなので安心・安全で、甘さを自分好みに調整出来るのでオススメです。

材料(1瓶分(約100g))

手順

  1. 1 あまなつの皮と薄皮を剥き、種を取り除きます。
  2. 2 鍋に1、三温糖を入れて中火にし、木べらで実を潰しながら水分が出るまで混ぜます。
  3. 3 水を入れて、中火で煮込み、とろみが出てきたら火から下ろし、ミントを乗せて完成です。

コツ・ポイント

今回は風味をよくするために三温糖を使用していますが、砂糖やグラニュー糖などのお好みの砂糖でも代用可能です。

たべれぽ

レシピ満足度

4.41
22人の平均満足度
たべれぽの写真
Yasuko
Yasuko
2021.5.16
甘夏3個、水200ml、砂糖100gで、加減を見ながら作ってみました。ちっちゃな瓶ひとつ分の出来上がり。でも濃厚なので贅沢な味わいです。
17人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
TSUKI
TSUKI
2021.7.23
思ったよりも短時間で作れました。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まる子
まる子
2020.6.14
甘夏の皮も入れて作ってみました。 ヨーグルトに入れて食べるのが楽しみです。 スイーツ作りにも使用できそうです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Makiko.A
Makiko.A
2025.5.12
大きな甘夏3個皮も加えました。 水150cc 三温糖100g 弱火でコトコト 最後にシナモンを加えました😊 優しい甘さに少し苦味ありシナモンの香りもほんのり 満足な出来上がりです💕
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ジュリアン
ジュリアン
2021.6.4
近所の直売所で購入した甘夏で作りました。 2個 三温糖80g、水150cc なかなか水分が飛びませんでした。 ほろ苦な美味しさです。 グラノーラにヨーグルトと一緒に…。美味しいです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Makiko.A
Makiko.A
2025.5.15
甘夏ジャム 大きな甘夏を頂きました♪ 甘夏ジャムを作ることにしました。。 甘夏3個 水150cc 砂糖100g 皮も加えました。 コトコトにて水気をとばし 最後にシナモンを加えました♪ にがみも少し優しい甘さにシナモンの香りもほんのり 美味しい甘夏ジャムが出来ました♪
たべれぽの写真
C
C
2023.3.19
三温糖→きび砂糖で作りました。 なかなか水分が飛ばなかったので水は入れず、弱火で3時間程。今度はとろみがなくなってしまいまた💦 苦味も残り、美味しいです!手作りは安心安全でいいですね。2歳の子どもと一生懸命皮を剥いて作ったからか、子どももよく食べました。また時間がある時に作りたいです。
たべれぽの写真
ユーザーdb5235
ユーザーdb5235
2020.6.18
甘夏2ケで作りました🎵 簡単でした❗ ちょっとほろ苦くて美味しかったです♥️
たべれぽの写真
みぃ
みぃ
2020.5.17
安全農産のあまなつで作ったからなのか、グラニュー糖で作ったからなのか、びっくりするほど甘くて美味しい!! これが甘さ控え目なら、普通ってどんなのなんだろう…ってなりました笑

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ