芋もち風甘辛 かぼちゃのみたらしもち レシピ・作り方

「芋もち風甘辛 かぼちゃのみたらしもち」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
300
4.37
(13)

甘辛のみたらしダレでいただく、かぼちゃもちのご紹介です。もちもちとした食感と、みたらしのダレがよく辛み合い、お箸がすすむ一品です。フライパン一つで調理できるので、とても簡単ですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 かぼちゃは種とワタ、皮を取り除いておきます。
  2. 1 かぼちゃは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで4分ほど加熱します。
  3. 2 熱いうちにフォークで潰します。粗熱が取れたら片栗粉と塩を加え混ぜ合わせ、4等分します。
  4. 3 ラップに2をのせ、直径4cmほどの丸形に成形します。同様に計4個作り、冷蔵庫で10分ほど冷やします。
  5. 4 ボウルにみたらしタレの材料を入れ、混ぜ合わせます。
  6. 5 中火で熱したフライパンに有塩バターをひき、溶けたら3を入れ中火で焼きます。
  7. 6 焼き色が付いたら、裏返し蓋をして中火で2分ほど蒸し焼きします。
  8. 7 4を加えて中火で加熱しながら絡め、全体になじんだら火から下ろします。
  9. 8 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 みたらしタレを加えた後は焦げやすくなるので、火加減にご注意ください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.37
13人の平均満足度
たべれぽの写真
Shiho
Shiho
2021.11.12
カボチャが足りなかったので、ニンジンも少し使って作りました。 周りを黒ゴマでコーティングし、中にはスライスチーズも入れています。 最後に、きなこをかけました。 子どもに身体にいいおやつを食べてほしくて作りました。 とってもおいしくて、びっくりしました^^
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
なおみ
なおみ
2020.9.22
バターナッツを使い、簡単に出来ました。 娘達とおやつに食べました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ふじわら
ふじわら
2019.8.8
今まで作ったみたらしの中で一番美味しいです。もちもち感も◎ 水分少なめのかぼちゃだったので水を足しました笑
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
田中
田中
2022.6.30
カボチャがたくさんあったので作ってみました!3倍くらいで作りました。時間がなくて冷蔵庫で冷やしませんでしたが問題ありませんでした。とても美味しかったです♪ おかずのつもりでしたがデザートみたいでした^ ^
たべれぽの写真
v
v
2021.4.6
😋😋

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ