めでたい彩り!紅白なます レシピ・作り方

「めでたい彩り!紅白なます」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
10
費用目安
200
4.43
(49)

おめでたい紅白カラーのニンジンと大根で作ったなますです。おせち料理に欠かせない酢の物のひとつですよね。ニンジンと大根を塩もみし、水分を切って甘酢と和えるだけですので、おせち料理初心者でも失敗なしです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(4人前)

手順

  1. 準備 鷹の爪の種は取り除いておきます。
  2. 1 大根は皮を厚めにむき、2mm厚さくらいに輪切りにして、千切りにします。
  3. 2 ニンジンは皮をむき、2mm厚さくらいに斜めに薄切りにして、千切りにします。
  4. 3 ボウルに1と2を入れ、塩を加えて混ぜ合わせ、20分ほど置きます。
  5. 4 柚子の皮は表面の黄色い部分を削ぎ、千切りにします。
  6. 5 鍋に酒を入れて中火で加熱し、アルコールが飛んだら(A)を加えてひと煮立ちさせます。
  7. 6 3の水気を絞り、ボウルに入れ、柚子の皮を加えます。
  8. 7 5を注いで、3時間程おいたら完成です。

コツ・ポイント

塩加減はお好みで調整してください。 金時人参は、にんじんでも代用いただけます。 辛みが苦手ば場合は、鷹の爪を省いてお作りください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.43
49人の平均満足度
たべれぽの写真
あいきょん
あいきょん
2021.12.31
紅白なますは白だしと酒と酢と塩と砂糖で味付けをしました。切り方を美しくしましたので、見た目も良く美味しく出来上がりました。お正月に家族団欒で食べます❇️
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2021.12.15
塩っぱくならないように、 お塩は控えめにしました◎ おいしい♡♪
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
shi-chan
shi-chan
2017.1.2
金時人参のほぅが綺麗でしたね💦 柚子の香りがいいです😌
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
イ
2025.1.4
鷹の爪と柚子の皮抜きで作りましたが、美味しく出来ました。 細かく切るのが大変でしたが、買うより良いかなと思います。
たべれぽの写真
snow
snow
2024.1.2
大根200g、人参は少なめで作りました。 柚子の中身を くり抜いて 器にして盛り付けました。
たべれぽの写真
mini-minion
mini-minion
2023.12.31
レンチンで時短出来るので私みたいな初心者には、うってつけのレシピです。スライサーが無かったため、仕上がりは太めですが味は甘酸っぱくて良い箸休めに!
たべれぽの写真
みかりん
みかりん
2023.12.30
柚子無し、砂糖はきび砂糖で作りました。 酢がキツすぎず、食べやすかったです(*^^*)
たべれぽの写真
LeO
LeO
2023.1.3
たべれぽの写真
しおり
しおり
2022.12.31
とっても簡単に作ることができました😊 ゆず果汁も少し入れてゆずの香りup!! 美味しくていくらでも食べれます😋

よくある質問

  • Q

    レシピで使用している酒の種類を教えてください

    A
    料理酒を使用しています。
  • Q

    酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で4~5日が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

Keiko Iguti
Keiko Iguti
正月らしく、きれいな仕上がりになりました。我が家の定番にしていきます。
kurashiru
kurashiru
コメントありがとうございます。 また定番にしていただけるようなレシピを作っていきますので、今後ともクラシルをよろしくお願いします。

人気のカテゴリ