ゆずジャムとクリームチーズのマフィン レシピ・作り方
「ゆずジャムとクリームチーズのマフィン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ゆずジャムとクリームチーズを使ってマフィンを焼きました。柚子のほろ苦さとクリームチーズの酸味の相性がぴったりで、ついつい食べすぎてしまう味に仕上がっています。ティータイムのおやつに、ほっと一息つきたいときに、ぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:30分
費用目安:400円前後


材料(6個分(直径5cmのマフィン型))
作り方
- 準備. 無塩バター、卵は常温に戻しておきます。 薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
- 1. クリームチーズは1cm角に切ります。
- 2. バターに砂糖を加えて、白っぽくなるまで混ぜます。
- 3. 卵は溶きほぐし、混ぜながら3回に分けて加えます。
- 4. (A)を加えて、ゴムベラでさっくりと混ぜます。
- 5. 粉気が少し残っている状態で牛乳を加えて、さらに混ぜます。
- 6. ゆずジャム、1を加えて、さらに混ぜます。
- 7. 全体がまんべんなく混ざったら、マフィン型に型紙を敷き、スプーンで8分目位まで生地を入れ、10cmくらいの高さから2、3回落として空気を抜きます。
- 8. 180℃のオーブンで20分焼きます。竹串を刺して生地がついてこなかったら、型から取り出して完成です。
料理のコツ・ポイント
砂糖は上白糖やきび砂糖など、お好みのものを使用しても美味しく作れます。 今回のレシピではゆずと砂糖を加熱して煮詰めたゆずのジャムをを使用していますが、ゆずを砂糖漬けにしたゆず茶でも代用ができますよ。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
4.0
4.0
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。