サラミのハッセルバックポテト レシピ・作り方

「サラミのハッセルバックポテト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
40
費用目安
300
4.41
(10)

サラミのハッセルバックポテトはいかがでしょうか。ホクホクのじゃがいもに、旨味たっぷりのサラミを挟み、香ばしく焼きます。ごはんのおかずや、お酒のおつまみにぴったりの一品になりますよ。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 じゃがいもは芽を取っておきます。 オーブンは250℃に予熱しておきます。
  2. 1 菜箸の間にじゃがいもを置き、皮付きのまま3mm幅の切りこみを入れます。ボウルに入れて水を被るくらい注ぎ、10分ほどさらして水気を切ります。
  3. 2 耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジでやわらかくなるまで3分ほど加熱します。
  4. 3 サラミは薄切りにします。
  5. 4 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
  6. 5 スキレットに2を並べ、切りこみに3を挟み、4をかけます。
  7. 6 250℃のオーブンで焼き色がつくまで20分ほど焼いて完成です。

コツ・ポイント

ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.41
10人の平均満足度
たべれぽの写真
たんちゃん
たんちゃん
2021.6.19
最高のおつまみになりました❗
5人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ