再生速度
蒸し鶏のエスニック風ソースがけ レシピ・作り方
「蒸し鶏のエスニック風ソースがけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
鶏むね肉をレンジで蒸し鶏にして、エスニック風味のソースをかけてみました。蒸し鶏の旨味にナンプラー香るスイートチリソースがよく合います。季節に合わせて冷たく冷やしても美味しく頂けます。お好みの野菜を添えて、お試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 1 鶏むね肉はフォークで両面を数回刺します。バットに移し、下味の材料を入れて手でよく揉み込み、ラップをかけて15分程おきます。
- 2 ボウルにエスニックソースの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 3 水菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
- 4 パクチーは根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
- 5 耐熱ボウルに1の皮目を下にして入れ、ラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジで5分程加熱します。
- 6 一度取り出して裏返し、ラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジで更に4分程加熱します。ラップをしたまま10分程置いて粗熱を取り、7mm幅のそぎ切りにします。
- 7 3を敷いた器に、6を盛り付け、2をかけて4を乗せて出来上がりです。
コツ・ポイント
鶏むね肉の大きさによって、レンジの加熱時間を調整して、中までしっかり火を通してください。 レンジ加熱後は余熱でしっかり中まで火を通してください。
たべれぽ
きりん
2019.11.15
水菜なかったので、他の野菜で。美味しかったです❗️(^∇^)
よくある質問
- Q
料理酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。