ねぎづくし 無限ねぎ レシピ・作り方
「ねぎづくし 無限ねぎ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
余りがちな長ねぎの青い部分を、ふんだんに使って沢山食べられるおかずにしました。 ねぎ以外の野菜で作っても美味しいですし、鶏ガラスープの素ではなくマヨポン酢であえても美味しく作れます。ぜひ作ってみてください。
調理時間:10分
費用目安:300円前後


材料(4人前)
- 長ねぎ (青い部分) 240g
- エリンギ 1本
- ツナ (1缶) 70g
- (A)マヨネーズ 大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素 大さじ1/2
- 白ごま 適量
作り方
- 準備. ツナ缶のオイルは軽く切っておきます。
- 1. 長ねぎとエリンギを1cmの細切りにします。
- 2. 長ねぎとエリンギをボウルに入れ、500Wのレンジで5分加熱後、水気を切ります。
- 3. ツナと(A)を混ぜ合わせます。
- 4. 2の粗熱がとれたら、3と和えます。
- 5. 器に盛り付けて、白ごまを振りかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
長ねぎの水気をしっかり切らないと、水っぽくなってしまうので気を付けてください。 ねぎ以外でも美味しく作れます。 ツナ缶のオイルは少し残して入れると更に美味しくなります。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
魚
![]() | ツナ缶 |