再生速度
レンジで作る黒糖風味のすあま レシピ・作り方
「レンジで作る黒糖風味のすあま」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
もちもちとしてやわらかくおいしいすあまを、黒砂糖風味にした作り方のご紹介です。黒砂糖のコクと風味がきな粉ともよく合いとても甘くおいしいですよ。電子レンジで簡単にお作りいただけますのでぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 1 大きめの耐熱ボウルに上新粉、黒砂糖を入れ混ぜ合わせます。
- 2 熱湯を入れ混ぜ合わせます。
- 3 ラップをし600Wの電子レンジで2分30秒加熱します。
- 4 木べらで全体がなじむように混ぜ合わせ、ラップをし600Wの電子レンジで2分加熱します。
- 5 さらしの上に取り出して粗熱を取り、なめらかな状態になるまでよくこねます。
- 6 直径4cmほどの棒状に形を整え、きな粉をまぶし、巻きすで巻いてラップをし、冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
- 7 巻きすとラップを取り、一口大に切り皿に盛り付けてできあがりです。
コツ・ポイント
生地をこねる際は生地がとても熱くなっていますので、触れる程度の温度になるまで粗熱を取ってこねてください。
たべれぽ
もこ
2020.3.13
母がすあまが好きなのですが、売っているのだとどうしても何か科学調味料が入ってる感じがしてなんか嫌で…お家でこんな簡単にすあまが作れるなんて!簡単、とても美味しいです。色々な種類のすあまを作ってみようと思います!今度は抹茶にしよう♪
2人のユーザーが参考になった
しの
2022.12.18
米粉と黒砂糖(70g)で。
子供がとても美味しいと言っていました。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。