見た目綺麗!ちくわのエビフライ レシピ・作り方

「見た目綺麗!ちくわのエビフライ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
500
レビュー
なし

見た目のインパクト大、食べればボリュームも満点で、一品で大満足なちくわのエビフライのご紹介です。ぷりっぷりのエビとしっかりとしたちくわが合わさる事で食感も楽しいですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(4人前)

手順

  1. 1 エビのお腹の部分に隠し包丁を入れます。
  2. 2 1のエビをちくわの穴に入れます。
  3. 3 小麦粉、卵、パン粉の順につけ170度の油で5分ほど揚げて、お好みでパセリを振りかけ完成です。

コツ・ポイント

エビのお腹に隠し包丁を入れると揚げた時にエビがまっすぐになり見た目がとても綺麗になります。 お好みでケチャップなどをかけても美味しく召し上がれます。 パセリはお好みで調節して下さい。 低めの温度で揚げることで中までしっかりと火が通ります。

たべれぽ

コンテンツがありません。

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

まりこ
まりこ
えびに塩コショウをしなくても大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
ちくわに味がついているので、味付けはしなくてもお作りいただけますが、お好みでエビに胡椒をしていただいても良いかと思います。 またソースなどをかけて召し上がっていただいても美味しいのでぜひ試してみてくださいね。 よろしければ「たべレポ」への投稿もお待ちしておりますね。

人気のカテゴリ