スキレットで 大和芋のふわふわステーキ レシピ・作り方
「スキレットで 大和芋のふわふわステーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
大和芋をすりおろして作る、山芋のステーキのご紹介です。スキレットを使って、まわりはカリッと、中はふわっと仕上げれば、食感が楽しい一品になりますよ。お酒のおつまみにもぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:30分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
- 大和芋 300g
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ1
- (A)塩こしょう ふたつまみ
- 溶き卵 (Mサイズ) 1個分
- 青ねぎ 1本
- 紅生姜 20g
- サラダ油 大さじ1
- トッピング
- かつお節 適量
- のり (刻みのり) 適量
作り方
- 準備. 大和芋は皮をむいておきます。青ねぎは根元を切り落としておきます。
- 1. 青ねぎは小口切りにします。紅生姜は粗みじん切りにします。
- 2. 大和芋はすりおろします。
- 3. ボウルに2、(A)を入れて混ぜ合わせ、溶き卵、1を加え混ぜます。
- 4. 中火で熱したスキレットにサラダ油をひき、3を流し入れ中に火が通るまで5分程焼き、火から下ろします。
- 5. オーブントースターに入れ、表面に焼き色がつくまで5分程焼きます。
- 6. トッピングの材料をのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。 大和芋は長芋よりも粘りがある山芋の一種で、地域によってはいちょう芋やつくね芋とも呼ばれます。やや食感は変わりますが、他の山芋でも代用していただけます。 今回は直径約20cmのスキレットを使用しています。
たべれぽ
4.5
4.5
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。