春雨とあさりの春野菜酒蒸し レシピ・作り方

「春雨とあさりの春野菜酒蒸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
400
4.18
(5)

酒蒸しのスープにはあさりのうま味がたっぷり!このうまみを余すことなく楽しめる、春雨入りのアレンジ酒蒸しです。スープがしみ込んだ春雨がとってもおいしいですよ。春野菜の彩りも良く、春の食卓にぴったりです。ぜひお試しください。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 あさりは砂抜きをし、こすり洗いしておきます。 青ねぎは刻んでおきます。
  2. 1 タケノコは薄切りにします。芽キャベツは半分に割ります。赤パプリカは乱切りにします。ニンニクはみじん切りにします。
  3. 2 春雨は長い場合は半分に折って熱湯につけてもどし、水気を切ります。
  4. 3 フライパンにあさりとニンニク、(A)を入れて蓋をし、強火にかけて2分加熱します。
  5. 4 蓋を開け、トングで全体をゆすり混ぜ、野菜を加えて蓋をして1分加熱します。
  6. 5 あさりが開いたら、全体を混ぜて、春雨を加えて1分煮ます。
  7. 6 お皿に盛り付けて、刻んだ青ねぎを振って完成です。

コツ・ポイント

春雨は一度戻してから加えることで、味の馴染みが良く、手早く仕上げられます。 芽キャベツの代わりに、春キャベツを使用してもおいしいですよ。 一般的なあさりの酒蒸しは水を加えませんが、春雨を加えると味が濃くなってしまうので、このレシピでは調味料と一緒に水を加えて、仕上がりの味を調整しています。

たべれぽ

レシピ満足度

4.18
5人の平均満足度
たべれぽの写真
ぽん
ぽん
2023.5.22
簡単、早い、美味しい!春雨なし、普通のキャベツで作りました〜。少し味足りなかったから醤油出しました。また作りたい!

よくある質問

  • Q

    レシピで使用している酒の種類を教えてください

    A
    料理酒を使用しています。
  • Q

    酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ