鶏団子の味噌煮込み レシピ・作り方

「鶏団子の味噌煮込み」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

柔らかく旨味たっぷりの鶏団子を、みそ煮込みにしました。 根菜がたっぷりと入っているので、食べ応えも抜群で、ごはんのおかずとしても、お酒のおつまみとしてもぴったりですよ。 とても簡単なので、是非作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 大根とにんじんは皮をむいておきます。
  2. 1 大根とにんじんは5mm幅のいちょう切りにします。
  3. 2 ごぼうは薄い斜め切りにします。
  4. 3 玉ねぎはみじん切りにします。
  5. 4 ボウルに3と残りの鶏団子の材料を入れて、粘り気が出るまで捏ねます。
  6. 5 鍋に水、1、2を入れて中火で加熱します。
  7. 6 煮立ってきたら調味料を入れて、4を一口大に丸めて加え、中火で煮ます。
  8. 7 鶏団子に火が通ったら火から下ろし、器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

ごぼうのアクが気になる方は、水にさらしてアク抜きをしてください。 みそはお好みのものをご使用ください。 鶏団子を丸めるときは、手にサラダ油などを塗ると、手につきにくく、丸めやすくなります。

たべれぽ

4.4
32件のレビュー
たべれぽの写真
ゆうぽむ
ゆうぽむ
2020.11.12
使用する味噌によるかと思いますが、甘くなってしまいました。砂糖を入れる前に味見をされた方が良いと思います。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
すのー
すのー
2020.8.1
冷凍な鶏団子使いました。 ゴボウは無いので舞茸と冷凍のいんげんプラス。 ゴマ油の香りが良いです♪
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Manami  Murase
Manami Murase
2020.12.16
肉団子が崩れてしまいましたが、いい感じです⑅◡̈*
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まみむめも
まみむめも
2023.4.4
クラシルのメニューの中で一番好きです。 結構味噌を入れるのに味噌汁じゃないところがすごく好きです 温まるし具材は何を入れてもいいし美味しいです
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
グッチ
グッチ
2023.4.23
この料理は、スーパーで売っている豚汁の具と鶏肉団子を使えば、簡単にできます。身体が暖かくなって、美味しいです😋
たべれぽの写真
たまごボーロ
たまごボーロ
2022.11.21
大根が無く且つ水を800mlに減らしたのに調味料を同じ量にしたので少し味が濃くなってしまいました。薄めるといい味になりました。※大根がないのでごぼうと人参が沈んで見えなくなってしまいました。
たべれぽの写真
ノア
ノア
2022.9.14
とても美味しかったです(*^^*)温まる1品でした!
たべれぽの写真
りんごろお
りんごろお
2018.3.21
人参をきらしていて色合いが良くないですが、美味しくできました。ごま油なしでもおいしかったです。
たべれぽの写真
あいす777
あいす777
2017.12.11
胡麻油や砂糖も少量入ってるので、優しい甘さがあって胡麻の風味もある美味しい味噌スープでした。とても美味しかったです

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

さとみん
さとみん
鶏ではなく合い挽きでもつくれますか?
kurashiru
kurashiru
合挽き肉でもお作りいただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。美味しくできますように。

人気のカテゴリ