とろーり!豆腐の冷しみたらし レシピ・作り方
「とろーり!豆腐の冷しみたらし」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
いつものみたらし団子に一工夫! 絹ごし豆腐と一緒に調理する事で、大豆の優しい味わいが広がり、喉越しが良くつるっとお召し上がり頂けます。 お団子も、タレもよく冷やす事で絶品スイーツの出来上がり♪ 是非お試し下さい。
調理時間:20分
費用目安:200円前後
カロリー:
クラシルプレミアム限定
材料(2人前)
作り方
- 1. 白玉粉と絹豆腐を混ぜ合わせます。耳たぶの硬さになったら直径2センチくらいに丸めて真ん中をへこませます。
- 2. 沸騰したお湯で茹でます。浮き上がってから1〜2分で茹で上がりです。冷水に浸けて冷まします。
- 3. (A)を火にかけ、とろみがついたら粗熱をとって白玉に掛けて冷やしたら完成です。
料理のコツ・ポイント
昆布つゆはめんつゆでも代用出来ます。 出来上がりから完全に冷えるまで冷蔵庫で休める事でしっとり柔らかなお餅が出来上がります。 白玉粉と絹ごし豆腐はよく混ぜて調理して下さい。 お好みできな粉などをかけても美味しく召し上がれます。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。